あの子どこの子 遊戯王でオノマトな日々

デュエルリンクスとマスターデュエルについてオノマトとホープ中心に初心者視点でガンガン語っていくブログ。デュエリストはじめて2年目の馬の骨、まだまだ勉強中! メインアカPC版、サブアカスマホ版2体でプレイしてます

環境対策はどうやってやるの?【デュエルリンクス】

 レジェ帯で戦っていると思うことは、環境対策は必要なのか? ということ。

 

 

 昨日からちょっと各デッキ対策のカテゴリを増やしました。

 

 基本、私ですが、デッキ対策はあまりやらないでプレイしてます。

 

 ただ、あまりにもしつこい環境デッキは対策を施します

 

 それはガチじゃないのでは? と思われそうなのですが、別に対策したってすべてに効くわけではないですから。

 

 それに基本は相手とのデュエルを楽しみたい、というのがベースにあります。

 

 いわば、王道プレイ、というやつですね。

 

 ただ、環境というのは、いわゆる、数の暴力です。

 

 使っている人がともかく、上には多い。

 

 何も武器も防具もつけてない一般人が、1人で百戦錬磨のヤンキー集団に挑んでいるみたいなもの。です。

 

 ある程度、武器や防具を調達しなければ、そんなヤンキー集団で素手でやりあえるわけにはいかないですよ。ということです。

 

 そのためには、デッキ知識、が必要になったり、自分のデッキを見直しするわけです。

 

 そして、環境という倒すべき目標があるから、そのためにデッキを構築しなおせる、のでので、別に、環境を嫌っているわけではありません。

 

 だからといって、自分のデッキを「対策デッキ」にしてしまうのは、寂しい、と感じてしまいます。

 

 それは人それぞれによるのですが、私の場合は、自分のデッキが対策デッキになった瞬間、楽しみが半減しました。

 

 そして、テーマデッキとしてよみがえった瞬間、モンスターが「待ってましたー」ばかりにいきいきし始めました。

 

 結論から言うと、対策カードは1~2枚くらいでいいと思います。

 

 そして、できれば、テーマデッキの中から対策カードを見つけるのがベストです。

 

 それでも、見つからなければ、手札誘発、それでもなければ、罠、それでもなければモンスターカードといったところでしょうか。

 

 

 でも、環境対策、と一言で言っても、結局は

 

 デュエルした数ですよ。

 

 これに勝る神はいません。

 

 どんなに対策対策と口ではいっても、それは机上の空論にしかすぎません。

 

 いくら対策施したって運には勝てんのじゃ!

 

 それくらい開き直って、デュエルをすればいいのかな、等と最近思います。

 

 

 お前の対策デッキ講座は何のためにあるのか?

 

 と言われたら……。

 

 勿論、自分の整理のため! であって、万人のためではないですよ。

 

 

 

 

 

 

 とはいえ、デュエルに強くなる=環境にも勝てるようにならなければいけないので、少し解説します。

 

 まずは、環境デッキに1回でも勝ちましょう

 特に相手がサレンダーした動画なんかいいです(おいっ)。

 えっ? 勝てないから環境なんじゃない? 

 と思われていそうですが、そうではありません。

 

 どのデッキにも必ず弱点はあります。(アストラル風)。

 

 そしたら、それをリプレイし、何度も見返すのです。

 時間があったら、デッキの確認もしたほうがいいかもしれません。

 何故勝てたのか、弱点は何か。

 それをひたすら確認します。

 

 なんでサレンダーした人のリプレイを何度も見るか、というのは、

 サレンダーというのは、

「これ以上何も手を施すすべがない」状態だからです。

 環境デッキに、そこまで追い込めることができることは、自信にしてもいい。

 

 

 私もあまりやらないのですが、どうしてもそのデッキで勝ちたいのであれば、

 練習デュエルという機能が、ランク戦では搭載されています。

 悔しかったらここで5回なり、10回なりひたすら練習を繰り返します。

 

 

 あと、環境を使うにも2パターンいます。

 要するに、デッキ構築がパーフェクトでキング前提な人逆に、環境だから、という理由で使っている人

 

 環境デッキというだけで、アドを稼げるので、それはそれでいいのですが、そこは前にも書きましたのでこちらをご覧ください。

 

anosoranomuko.hatenadiary.com

 

 はっきり言って、下のランクに行けば行くほど、環境デッキの劣化品になったりするので面白い。

 多分、同じデッキを使ってるとは思うのですが。

 なんで同じデッキ使ってるのにこんなに違うの!? ってばかりの人たちばかりと会います。

 多分、自分のデッキの内容をよく知らないのです(^^;

 

 

 まず、狙いは後者です。

 

 私は後者の方々が弱いとは思いませんが、実力は少し劣ります。

 

 そこが狙い目です。

 

 

 まず、同じデッキで、前に勝てたパターンを試すのです。

 

 それを何度か繰り返します。

 

 環境デッキは、数の暴力だと言いましたが、つまり、環境デッキは遭遇確率が高いということです。

 

 

 要するに、対策できまくりじゃないですかwww

 

 その勝ちパターンを何度も再現できるか、新たに出てきたモンスターに対抗できるか、それを探っていくわけです。

 

 

 私が後者の方々に常々感謝しているのは、

 

 弱点の提供いつもありがとうございます。

 

 ということです。

 

 もう、要するに、デッキとしての「ボロ」が出てきやすいわけなのです。

 

 先攻でアスカトロン出すとかさ、それ、デッキ全体の弱点をさらしているようなものだよ。

 

 どんなにデッキが強くても、弱さをさらけ出していたら、負けるものも勝てるようになっちゃいますよ。

 

 先攻アスカトロンぼったちとか、まじで全然怖くなくなった人がここに約1名ww

 

 悔しかったら強くなるしかないです、それは私も同じです。

 

 

 それが、対策デッキを使わず、テーマデッキ勝てるようになっていく秘訣ではなかろうかと思います。

 

 

 常々私が思っていることを1つ。

 デュエルにおいて、無知は死です。

 

 環境であれ、どんな弱小デッキであれ、それは全然変わらないと思います。